平成29年12月16日(土)・17日(日)両日にわたり、広島グリーンアリーナにて標記大会が開催され、本校剣道部より出場しました選手のうち、次の2名が上位入賞しました。
◇三段以上男子の部
・第3位 賀川 達也(2年・千葉県安房高校出身)
◇三段以上女子の部
・敢闘賞 木村 日向子(2年・桐蔭学園高校出身)
※大会ホームページはこちら
平成29年12月16日(土)・17日(日)両日にわたり、広島グリーンアリーナにて標記大会が開催され、本校剣道部より出場しました選手のうち、次の2名が上位入賞しました。
◇三段以上男子の部
・第3位 賀川 達也(2年・千葉県安房高校出身)
◇三段以上女子の部
・敢闘賞 木村 日向子(2年・桐蔭学園高校出身)
※大会ホームページはこちら
12月3日(日)、墨田区立総合体育館で開催されました標記大会にて、優勝致しました。
応援ありがとうございました。
◇出場選手
・佐藤 みのり(2年・麗澤瑞浪高校出身)
・後藤 晴香(2年・守屋高校出身)
・木村 日向子(2年・桐蔭学園高校出身)
・西口 真琴(1年・守屋高校出身)
・北條 李華(1年・桐蔭学園高校出身)
・近藤 沙希(1年・松山北高校出身)
・大野 天音(1年・安房高校出身)
◇試合結果
・1回戦(対 津田塾大学) 0-5 法政大学
・2回戦(対 早稲田大学) 1-1 法政大学 (代表者戦で法政大学の勝ち)
・3回戦(対 青山学院大学) 1-2 法政大学
・準々決勝(対 日本体育大学) 2-2 法政大学 (本数勝ち)
・準決勝(対 中央大学) 0-2 法政大学
・決勝(対 順天堂) 1-2 法政大学
11月19日(日)、東京武道館で開催されました標記大会にて、3位入賞致しました。
応援ありがとうございました。
◇出場選手
・新名 敬介(2年・高輪高出身)
・竹之内 尚希(2年・桐蔭学園高出身)
・森塚 遼(2年・兵庫育英高出身)
・赤木 大晟(2年・西大寺高出身)
・平岡 良脩(2年・福大大濠高出身)
・伊藤 勇太(1年・桐蔭学園高出身)
・設楽 海斗(1年・埼玉栄高出身)
・大力 丈門(1年・東海大浦安高出身)
・野中 晧文(1年・福大大濠高出身)
◇試合結果(2回戦より)
・2回戦(対 東京理科大学) 0-7 法政大学
・3回戦(対 尚美学園大学) 0-3 法政大学
・4回戦(対 早稲田大学) 1-4 法政大学
・準々決勝(対 大東文化大学) 3-3(本) 法政大学
・準決勝(対 国士舘大学) 4-2 法政大学
【大会日】平成29年10月29日
【大会場所】日本武道館
【大会結果】
一回戦 法政大学 4-1 松山大学
二回戦 法政大学 1-1 関西学院大
(代表者戦で関西学院大の勝ち)
【大会日時】平成29年9月16日(土)
【大会場所】東京武道館
〈出場選手〉
福川菜月(4年)、板垣佑果(4年)、吉村遥(4年)、田中優希(3年)、黒田奈々子(3年)、佐藤みのり(2年)、西口真琴(1年)
〈試合結果〉
一回戦 法政大学シード
二回戦 法政大学 1-2 平成国際大学
【大会日時】平成29年9月10日(日)
【大会場所】日本武道館
〈出場選手〉
田中芳秀(4年)、平山直輝(4年)、貝塚恒紀(4年)、持原光希(3年)、北村侑士(3年)、上浦智史(3年)、新名敬介(2年)、竹ノ内尚希(2年)、森塚遼(2年)
【大会結果】
本大会の結果、来る10月29日(日)、日本武道館で行われる「第65回全日本学生剣道優勝大会」への出場権を獲得しました。
〈試合結果〉法政大学ベスト8
一回戦 法政大学シード
二回戦 法政大学 6-0 山梨大
三回戦 法政大学 5-0 横商大
四回戦 法政大学 3-2 国際武道大
五回戦 法政大学 0-1 國士館
7月23日(日)、大阪エディオンアリーナにて、標記2大会が開催されました。
結果は次の通り。
◎第65回全日本学生剣道選手権大会
◇平山直輝(四年・高輪高校出身)…二回戦敗退
・一回戦 | 平 山 | メ | - | 吉里(大体大) | |
・二回戦 | 平 山 | - | メ | 初田(筑波大) |
◎第64回全日本学生東西対抗剣道大会
◇ 田中芳秀(四年・桐蔭高校出身)が東軍で出場
・十二将 | 田 中 | × | 小笠原(松山大) |
7月22日(土)大阪エディオンアリーナで標記2大会が開催され、全日本女子学生選手権大会で、1年・西口が第三位に入賞しました。
詳細は次のとおりです。
◎第51回全日本女子学生剣道選手権大会
◇板垣佑果(4年・東奥義塾高校出身)…緒戦敗退
・一回戦 | 板 垣 | - | ツ | 有賀(大体大) |
◇吉村 遥(4年・守谷高校出身)…2回戦敗退
・一回戦 | 吉 村 | メ | - | 中川(甲南大) | |
・二回戦 | 吉 村 | - | メ | 内藤(新潟大) |
◇佐藤みのり(2年・麗澤瑞浪高校出身)…4回戦敗退・ベスト16
・1回戦 | 佐 藤 | メ | - | 青山(中京大) | |
・二回戦 | 佐 藤 | メ | - | 吉田(高知大) | |
・三回戦 | 佐 藤 | メメ | - | 下浦(近大) | |
・四回戦 | 佐 藤 | - | ド | 中野(中大) |
◇西口真琴(1年・守谷高校出身)…第三位
・1回戦 | 西 口 | ド | - | 小山(福山大) | |
・二回戦 | 西 口 | メ | - | 河村(早大) | |
・三回戦 | 西 口 | メ | - | 畝本(中京大) | |
・四回戦 | 西 口 | メ | - | 神崎(高知大) | |
・準決勝 | 西 口 | - | コ | 松本(鹿屋体大) |
◎第11回全日本女子学生東西対抗剣道大会
◇福川菜月(四年・八代白百合高校出身)が東軍で出場
・七将 | 福 川 | × | 神崎(高知大) |